-
2009-12-04
[研究発表]一般生活者が思い浮かべる「生物多様性貢献企業」とは [PDF] 自主調査の結果から、一般生活者の意識を分析。
-
2009-12-04
[研究発表]生物多様性をとりまく制度:「生物多様性条約」と「生物多様性基本法」を中心に [PDF] 企業が生物多様性に取り組む上で基礎となる制度を簡潔に解説。
-
2009-12-04
[研究発表]企業と生物多様性:”関わり”をいかに捉え、いかに応えるか [PDF] 幅広い事例を取り上げ、企業がいかに生物多様性に取り組むべきかを解説。
-
2009-10-29
[広報資料]2009年 社会環境貢献企業調査 [PDF] トヨタ、イオン、シャープ、ホンダの4強が上位をキープ。
-
2009-10-08
[ノルドレポート]「論文 企業レピュテーションと生活者の評価視点」PDF] 生活者の企業評価の視点や評価軸について分析しました。
-
2009-08-27
[広報資料]2009年 企業の生物多様性の取組みに対する一般生活者の意識調査 [PDF] 企業の生物多様性保全活動、「森」や「植樹」が印象。本業での貢献に期待。
-
2009-08-27
[広報資料]2009年 生物多様性に関する一般生活者の意識調査 [PDF] “生物多様性”浸透はまだこれから。その恵みを感じている人は多い。
-
2009-08-27
[広報資料]2009年 メディアレピュテーション調査 [PDF] 4年連続で日本経済新聞がトップ、与党が最下位。不信疲れで信頼度は下げ止まり、民放の信頼度が低下。
-
2009-08-27
[広報資料]2009年 生活者欲求調査 [PDF] 定額給付金では足りない?! 国民がいま一番欲しいのは「お金・経済力」。
-
2009-08-27
[広報資料]2009年 リスク認知調査 [PDF] 「年金破綻」への不安高まる。急上昇リスクは「耐性病原菌・ウィルス」。