医療機関と患者さん及び社会とのコミュニケーションを支援します。
私たちは、貴機関のコミュニケーション多面的にお手伝いします。
一般に「医療コミュニケーション」といえば、患者さんと医師・看護師等とのコミュニケーションを指しますが、私たちは医療機関の組織全体と患者を含めた社会とのコミュニケーションとして広く捉えています。
例えば、このようなニーズにお応えします。【医療者・コメディカル】■リスクとベネフィットをわかりやすく伝えたい。■エビデンスを用意しておきたい。■診療行為について理解と納得を得たい。【医療経営】■医療者、医療機関に対する患者さんの評価を知りたい。■サービス改善のためのプライオリティを明確にしたい。■地域住民・潜在患者層からの評価を知りたい。■地域の潜在患者層(市場)、競合状況を把握したい。■ステークホルダー(連携医療機関、取引業者等)のニーズや評価を知りたい。■職員の意識を把握して、働きやすい環境づくりに役立てたい。■患者さんや職員のクレームを早期に把握し、トラブルを未然に防ぎたい。 等

上図はサービス例です。 実際には、貴機関固有の課題に応じて各種手法・リソースを組み合わせます。
私たちは、医療機関の「よい評判」づくりを通じて、医療と社会との信頼関係の強化に貢献したいと考えています。
良好なコミュニケーションは医療経営の改善につながります。
良好なコミュニケーションは、医療経営の改善にもつながります。
○コミュニケーションの不備・不足から発生するトラブルの予防 → 経営リスクの低減
○機関運営上の課題・問題点の発見と改善提案 → ステークホルダーの満足
○外部環境をふまえた適切なポジショニングの確立と認知 → 地域での貢献度向上
実施プロセス
私たちの仕事は、お客様の真の課題を明確化するところから始まります。時として漠然としたお客様固有の問題意識をおたずねし、解決までのプロセスを設計し、実践していきます。まずはお気軽にお問い合わせください。

参考資料 [PDF]もご覧下さい。
関連領域でのリサーチ・コンサルティング
弊社はリサーチ・コンサルティング機関として20年以上の実績を有しております。
リスクコミュニケーション/科学技術コミュニケーション、広報・PR・マーケティング・CSR、法務/コンプライアンス/リスクマネジメントなど、医療経営に関連するその他の領域でもお手伝いをさせていただいております。
詳しくは弊社 ホームページ(トップ)よりご参照ください。
問い合わせ
類似実績、コスト等、お気軽にお問い合わせください。問い合わせの秘密は厳守いたします。